肩甲骨を意識して肩こり解消

浜松はなまる整骨院五十肩

肩甲骨を意識して肩を動かす

肩甲骨と肩こりの関係

肩コリや首の痛み、頭痛などがある人は、肩甲骨の周辺が凝り固まっていることが多いです。
慢性的にコリがあると、肩甲骨の動きが鈍くなってきます。
肩甲骨は背中側にあるので、普段から自分で肩甲骨を触っているという人はあまりいないと
思います。触れないところ、目に見えないところ、にあるものは意識が薄くなりがちです。
意識が薄いと感覚もぼんやりしてきます。肩こりや頭痛を解消していくためには、
肩甲骨の感覚を高めて、よく動くようにしていくことが大事です。
またスポーツでパフォーマンスを上げていくにも、肩甲骨の動きは重要ですよね。
肩甲骨にもちゃんと感覚センサーはあるので、意識を向けていくと感覚が鋭くなってきます。

肩甲骨の感覚を磨け

肩を動かした時に肩甲骨はよく動くのですが、実際にどのくらい動くのかは、
あまり分からないですよね。分るようにするためには家族の方とか友達に
肩甲骨の上に手を置いてもらい、肩甲骨を動かしていきます。
その時に置いたもらった手も肩甲骨に合わせて動かしてもらうと、肩甲骨がどのように
動いているのかよく分かります。
これを繰り返して行くと、だんだんと肩甲骨の感覚が磨かれてきます。そうすると、
疲れて肩こりになったときも、どのあたりにコリがあるのか、わかるようになってきます。
肩甲骨をこう動かした時はコリが楽になり、こう動かすとよけいコリを感じる、
など自分で肩甲骨を動かして、コリや不快感がどう変化するのか確かめる事ができると、
かなり感覚はいいと思います。

姿勢は、体の感覚情報をもとに調整されていますので。感覚を磨いていくと自分の力で
楽な姿勢に調整することが可能です。
身体には自己治癒力や自己調整力がありますから、痛いところ、不快感があるところ、
歪んているところが感覚として察知できれば、自分の力で歪みを修正する事ができます。

肩甲骨と筋肉との連動

肩甲骨には、肩こりや、頭痛を引き起こしやすい筋肉がくっついています。
さらに腰、背中からもつながっている筋肉があります。
肩甲骨のをよく動かす事で、筋肉の血流を循環させれば、肩こりや頭痛などを楽にする事が
できるのですが。現代社会は運動不足の人が多く、肩甲骨がガチガチに固まって動きが
鈍くなっている人が多いです。
肩甲骨の動きが止まると首や背中、腰も動きが鈍くなり固まります。それで肩こりや
頭痛、腰痛を引き起こしたりします。肩甲骨の動きを回復させてあげる事で、筋肉が連動して
動くようになり、首や肩、背中、腰も動きが出てきます。
体にはアナトミートレインという、機能的な筋筋膜のラインがあり、肩甲骨が動きやすく
なってくると、スパイラルラインなどで変化が出てきて、
肩甲骨から離れた遠隔部位にも、動きの変化をだすことが可能となります。
「肩甲骨が動いて、肩こりや頭痛が楽になった」というのは当然ですが、
「肩甲骨がよく動くようになったら、腰痛も軽くなった」というのもよくあるのです。

関連記事

浜松市で肩こり解消なら地域一番

浜松市中央区助信町、高林、曳馬で整骨院をお探しなら
今までどこに行っても効果のなかった方・・・
治療をあきらめてしまった方・・・
一人で悩まず一度ご相談ください
国家資格を持った治療院で安心・安全な治療を・・・
『はなまる整骨院』
浜松市中央区助信町40-7
☎053-475-8700
遠鉄助信駅西へ徒歩1分
駐車場8台完備

一度、ご相談下さい

はなまる整骨院LOGO